「沖縄語」は、「沖縄方言」、或いは、
「
掲載単語数が多くなったので、「言語学」の記事の「日琉語族」から分離し、
そこから、さらに分離・独立する形で、独立した記事の
筆者は、物理学が専門であり、言語学は専門外の門外漢であるため、
ここに書いてある内容は、あまり鵜呑みにしない方が良いかも知れない。
辞書は使わずに、インターネット上にあった情報のみをまとめている。
「ウチナーグチ」と「ウチナーヤマトグチ」を区別していないため、両者が混在している。
また、意味に多少の差異はあるが、参考程度に「アイヌ語」とも比較してみた。
※グレーアウトされている単語は、「言語学」の記事内にて、
単語比較を行った単語である(重複掲載)。
一部の単語には、WikipediaやWiktionaryへの導線有。
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
あがー アガー |
痛い | 【比較】:アイヌ語「arka(アラカ)」 |
あかがに アカガニ |
銅 | |
あがり アガリ |
東 | 【語源】:太陽が上る方角 |
あきさみよー アキサミヨー |
あれまあ | |
あぎじゃびよー アギジャビヨー |
あらまあ なんてこった |
|
あじくーたー アジクーター |
味が濃い | |
あちこーこー アチコーコー |
熱い | ※主に飲食物について用いられる |
あわてぃーはーてぃー アワティーハーティー |
慌てる 慌てている 大慌て |
【語源】:「慌て果てる」 |
いきが | 男 | 【比較】:アイヌ語「okkayo(オッカヨ)」 |
いちち イチチ |
五つ | 【比較】:アイヌ語「asiknep(アシクネプ)」 |
いなぐ | 女 | 【比較】:アイヌ語「menoko(メノコ)」 |
いむ | イモ | 「o」→「u」に狭母音化 【比較】:アイヌ語「emo(エモ)」 |
いり イリ |
西 | 【語源】:日が「入る」方(へ) |
うちなー | 沖縄 | 「o」→「u」に狭母音化 キは、チになっている。 |
うちなーぐち | 沖縄語 | 【語源】:「沖縄」+「口」 |
うみんちゅ | 漁師 | |
うむかじ | 面影 | |
うむくじ | 芋 |
【語源】:「芋 |
うりずん ウリズン |
沖縄の新緑の季節 (旧暦2、3月頃) |
|
うんち ウンチ |
運勢 運 |
|
うんちけー ウンチケー |
ご案内 案内 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
かじ | 風 | 【比較】:北海道アイヌ語「rera(レラ)」、 樺太アイヌ語「reera(レーラ)」 |
カジマヤー | 風車 | |
がじゃん ガジャン |
蚊 | |
カタブイ | 片降り | 【語源】:「片降い」 |
かちゃーしー カチャーシー |
カチャーシー | 【語源】:「かき回し」 |
かび カビ |
紙 | |
かりゆし カリユシ |
めでたい 縁起の良い |
【語源】:「嘉利吉」、または、「嘉例吉」 |
かりー カリー |
めでたい事 縁起が良い事 乾杯 |
【語源】:「嘉利」、または、「嘉例」 |
がんじゅー ガンジュー |
頑丈 元気 |
|
きじむなー キジムナー |
キジムナー 樹木の精霊 |
|
くーが クーガ |
卵 | |
くがに | 黄金 | 【語源】:「黄金(くがね)」 |
くくぬち ククヌチ ( ここのち) |
九つ | 【比較】:アイヌ語「sinepesanpe(シネペサンぺ)」 |
くじゅ | 去年 | 【語源】:「去年(こぞ)」 【比較】:アイヌ語「hoskipa(ホシキパ)」 |
グスク | 城 | 【比較】:アイヌ語「casi(チャシ)」 |
グソー | 死後の世界 | 【語源】:「後生」の沖縄方言読み |
くとぅば | 言葉 | 「o」→「u」に狭母音化 【比較】:アイヌ語「itak(イタク)」 |
くーぶ クーブ |
昆布 | 【比較】:アイヌ語「konpu(コンプ)」 |
くるがに クルガニ |
鉄 | |
ぐるくん グルクン |
タカサゴ | |
くわっちーさびたん | ごちそうさまでした | 【語源】:「くわっちー」+「さびたん」 |
くわっちーさびら | いただきます | 【語源】:「くわっちー」+「さびら」 |
ゴーヤー | ツルレイシ |
※沖縄語(首里・那覇方言等)、沖縄方言、
宮古語(宮古方言、 八重山語(八重山方言、ヤイマムニ)では「ゴーヤ」。 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
さーたー | 砂糖 | |
さーたーあんだーぎー |
サーターアンダーギー 砂糖天ぷら |
【語源】:砂糖+油+揚げたもの |
さんしん サンシン |
三線 | 日本本土に伝わり、三味線の起源の一つとなった。 |
さんぴん茶 | ジャスミン茶 | |
しーくゎーさー |
シークヮーサー |
|
しーさー |
シーサー 獅子 |
|
しに シニ |
とても | |
じーまみー ジーマミー |
落花生 | 【語源】:「地豆」に由来 |
しーみー | 清明 | (二十四節気の一つ) |
じゅーしー | 炊き込みご飯 雑炊 |
【語源】:「雑炊」 |
しるがに シルガニ |
銀 | |
すとぅみてぃ | 朝 | 【語源】:日本の古語「つとめて」 【比較】:アイヌ語「kunneywa(クンネイワ)」 |
ソーミン | そうめん | |
ソーミンチャンプルー | そうめんの油炒め |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
たー ター |
誰 | |
たーち ターチ |
二つ | 【比較】:アイヌ語「tup(トゥプ/ト゚プ)」 |
たんめー タンメー |
おじいさん | |
ちぬー | 昨日 | 「o」→「u」に狭母音化 キは、チになっている。 【比較】:アイヌ語「numan(ヌマン)」 |
ちむ | 肝 | 「o」→「u」に狭母音化 キは、チになっている。 |
ちゃっさ | いくら | |
チャンプルー | 混ぜる 炒め物 |
日本語の「ちゃんぽん」や、 インドネシア語・マレー語の「campur」も同様に、 「混ぜる」、「混ぜたもの」という意味を持つ。 |
ちゅー | 今日 | 「o」→「u」に狭母音化 キは、チになっている。 【比較】:アイヌ語「tanto(タント)」 |
ちゅーうがなびら | こんにちは ご機嫌いかがですか |
【語源】:「今日拝なびら」 【比較】:アイヌ語「irankarapte(イランカラプテ)」 |
ちゅら ちゅらさん チュラサン |
美しい | 【語源】:日本の古語「清ら」 【比較】:アイヌ語「pirka(ピリカ)」 |
てぃーだ | 太陽 | 【比較】:アイヌ語「tokapcup(トカプチュプ)」 |
てぃーち ティーチ |
一つ | 【比較】:アイヌ語「sinep(シネプ)」 |
てぃんさぐ ティンサグ |
|
|
てーく | 太鼓 | |
てーげー テーゲー |
適当 いい加減 |
【語源】:「大概」の琉球語読み |
でーじ デージ |
とても 大変 |
【語源】:「大事」に由来 |
とぅー トゥー |
十 | 【比較】:アイヌ語「wanpe(ワンペ)」 |
どぅし ドゥシ |
友達 | |
どぅまんぎる ドゥマンギル |
びっくりする | 【語源】:古代日本語「魂消る(たまぎる)」 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
なーてぃーちぇー ナーティーチェー |
もう一回 | |
ななち ナナチ |
七つ | 【比較】:アイヌ語「arawanpe(アラワンペ)」 |
なーべーらー ナーベーラー |
へちま ヘチマ |
【語源】:「鍋洗い」 |
なんくるないさ | なるようになるさ | 【語源】:「汝から」+「成り」 |
にいにい ニイニイ |
お兄さん | ※「にいにい」は、ウチナーヤマトグチ。 【比較】:アイヌ語「yupo(ユポ)」 |
にし ニシ |
北 | 【語源】:「古(イニシエ)」 |
にふぇーでーびる | 有難う御座います | 【語源】:「御拝で侍る」 【比較】:アイヌ語「iyairaykere(イヤイライケレ)」 |
ニライカナイ | 海の彼方にある異界 根の国 |
【比較】:アイヌ語「poknamosir(ポクナモシリ)」 |
にりー ニリー |
面倒くさい | |
ぬー ヌー |
何 | |
ぬち | 命 | 【語源】:文語「命(いぬち)」 |
ねえねえ ネエネエ |
お姉さん | ※「ねえねえ」は、ウチナーヤマトグチ。 【比較】:アイヌ語「sapo(サポ)」 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
ハゴー | 汚い | |
ぱーらんくー パーランクー |
片面張りの小太鼓 | |
ひーじゃー ヒージャー |
山羊 | |
ひーとぅー ヒートゥー |
イルカ | |
ひーらー ヒーラー |
ゴキブリ | 【語源】:漢名の「蜚蠊(ひれん)」 |
ひんぎる ヒンギル |
逃げる | 【比較】:アイヌ語「kira(キラ)」 |
ふぇー フェー |
南 | 【語源】:「南風(はえ)」 |
フラー | 馬鹿 | |
ぼーじ ボージ |
坊主 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
まかちょーけ | 任せておけ | |
まぎー マギー |
大きい | |
まぎさん マギサン |
大きい | |
まーさん マーサン |
【語源】:「旨(うま)さん」の訛り。 【比較】:北海道アイヌ語「keraan(ケラアン)」、 樺太アイヌ語「keeraan(ケーラアン)」 |
|
まーす マース |
塩 | 【語源】:「真塩」の訛り。 |
まじむん マジムン |
魔物 お化け 妖怪 |
【比較】:北海道アイヌ語「ipakarip(イパカリプ)」、 樺太アイヌ語「oyasi(オヤシ)」 |
まぶい マブイ |
魂 | 【語源】:「真振り」 |
まやー マヤー |
猫 | 【比較】:アイヌ語「cape(チャペ)」 |
みーち ミーチ |
三つ | 【比較】:アイヌ語「rep(レプ)」 |
むーち ムーチ |
六つ | 【比較】:アイヌ語「iwanpe(イワンペ)」 |
めんそーれ めんそうれ |
ようこそ いらっしゃい |
【語源】:日本の古語「参り召しおはれ」、 或いは、「参り |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
やー ヤー |
お前 | (親称) |
やーち ヤーチ |
八つ | 【比較】:アイヌ語「tupesanpe(トゥペサンペ/ト゚ペサンペ)」 |
やな | 悪い | 【比較】:アイヌ語「wen(ウェン)」 |
やなむん ヤナムン |
悪霊 | |
やままやー ヤママヤー |
山猫 | |
やーるー ヤールー |
やもり ヤモリ |
|
ゆーち ユーチ |
四つ | 【比較】:アイヌ語「inep(イネプ)」 |
ゆいまーる ユイマール |
共同作業 助け合い 相互扶助 |
【語源】:「結い」+「回る」 ※「ゆいまーる」は、ウチナーヤマトグチ。 「ゐーまーる」は、ウチナーグチ。 |
ユタ | 民間巫者 民間霊媒師 シャーマン |
【比較】:北海道アイヌ語「tusukur(トゥスクル)」、 樺太アイヌ語「tusukuh(トゥスクフ)」 |
ゆたさるぐとぅうにげーさびら | 宜しく御願いします | |
ゆーりー ユーリー |
幽霊 | |
ゆんたく | お喋り | 【比較】:アイヌ語「itak(イタク)」、「uenewsar(ウエネウサラ)」 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
るく ルク |
毒 | 【比較】:アイヌ語「surku(スルク)」 |
るーちゅー ルーチュー |
琉球 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
わかやびたん ワカヤビタン |
分かりました | |
わした ワシタ |
我ら 我々 |
|
わぬ わん |
私 | |
わらばー ワラバー |
子供 童 |
【語源】:「童(わらべ)」 |
ゐきが | 男 | 【比較】:アイヌ語「okkayo(オッカヨ)」 |
ゐなぐ | 女 | 【比較】:アイヌ語「menoko(メノコ)」 |
ゐーまーる | 共同作業 助け合い 相互扶助 |
※「ゆいまーる」は、ウチナーヤマトグチ。 「ゐーまーる」は、ウチナーグチ。 |
語彙 単語 |
意味 | 備考 |
---|---|---|
んかし ンカシ |
昔 | 【比較】:アイヌ語「teeta(テエタ)」 |
んかじ ンカジ |
||
んちゃ | 土 | 【比較】:アイヌ語「toy(トイ)」 |
んむくじ ンムクジ |
芋 |
【語源】:「芋 |
|